植物図鑑の作品情報とあらすじ!
植物図鑑の基本情報
公式ホームページ
http://shokubutsu.jp
作品ジャンル
映画
公開日
1時間52分
上映時間
2016年6月4日
植物図鑑の概要
『植物図鑑 運命の恋、ひろいました』(しょくぶつずかん うんめいのこい ひろいました)のタイトルで、2016年6月4日公開。監督は三木康一郎、脚本は渡辺千穂、主演は岩田剛典と高畑充希、配給は松竹、企画&プロデュースはホリプロ。
初顔合わせとなる岩田と高畑は、ともに映画初主演。2015年6月13日にクランクインし、同年7月下旬、クランクアップ。
引用:映画版の確認済み→https://ja.wikipedia.org/wiki/植物図鑑_(小説)
植物図鑑のあらすじ
2月のある日、さやかは仕事で待ち合わせをしていたが、相手が現れない。見渡すと周りの人には家族や恋人がいて皆幸せそうに見え、自分が一人ぼっちなことを改めて感じる。母が再婚したのを機に、勤め先の不動産屋から古いが安くて程度のいい団地の部屋を紹介してもらい独り暮らしをしているのだった。待ち合わせ場所から職場に戻ると、場所を確認していないさやかが悪いと上司から大目玉を食う。
帰宅後にコンビニ弁当と缶酎ハイでストレスを発散するが、酎ハイが最後の1本だったことに気付く。その1本を開けてほろ酔いのさやかは、いったんベッドに入るが夢見心地で追加の缶酎ハイを買いに行く。その帰り、雪が降り出すほど寒い日だったが、自分の部屋の前の駐輪場に男の人が倒れていることに気付く。
引用:映画版の確認済み→https://ja.wikipedia.org/wiki/植物図鑑_(小説)
植物図鑑を視聴したみんなの感想を公開!
植物図鑑を視聴した人たちにから募集した作品の感想を公開します。
それでは、さっそく見てみましょう♪


役者さんは、私が先に本で読んでいたイメージとピッタリだったので、とても満足しています。
ただ、人がダンボールに入っていて。その人としばらく同居。というところのストーリーは原作でも、映画でも現実的ではないな。と思い冷めた目で見てしまいました。もし現実にそれが私の前で起こったとしたら、確実に逃げてる。と思うからです。
でも、一つの物語としてはこういう出会いは、とてもドラマチックで「あり」だと思います。そこからお互いが惹かれていく心の動きも上手に映像化されていて、良かったと思います。



植物図鑑のネタバレ解説とレビュー
近日公開予定。
まとめ
今回は、作品の概要とみんなの感想をまとめました。
良質なエンタメライフの参考にしてください。