プロメテウスの作品情報とあらすじ!
プロメテウスの基本情報
公式ホームページ
http://www.foxmovies.jp/prometheus/sp/
作品ジャンル
SF映画
上映時間
2時間3分46秒
公開日
アメリカ合衆国 2012年6月8日
日本 2012年8月24日
プロメテウスの概要
当初、同監督の『エイリアン』(1979年)の前日譚として企画されたが、後にその見解の確定性を弱める発言がなされるようになった。撮影は2011年3月に開始された。フランス(2012年5月30日)、イギリス(同年6月1日)などで先行公開された後、アメリカでは20世紀フォックスの配給によって2012年6月8日に公開、日本では同年8月24日にPG12指定作品として公開された。
引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/プロメテウス
プロメテウスのあらすじ
太古の昔、岩山と激流しか見当たらない惑星。その地表に降り立った人型の異星人が半球形の容器に満たされた黒い液体を飲むと、その体は急激に変貌し始め、滝壺に投げた身は溶けてゆき、自らのDNAを惑星に拡散させた。
時は流れて西暦2089年、考古学者のエリザベス・ショウとチャーリー・ホロウェイは新たに古代遺跡を発見した。その壁画の構図はそれまで複数の古代文明で見つかった物と明らかに共通点が見られるものであった。ここから人類が追い続けていた種の起源の答えとなる未知の惑星の存在が浮かび上がる。ウェイランド社選抜の科学者たちを中心に編成された調査チームは、宇宙探査船プロメテウス号に乗り込み、星図の示す別の恒星系を目指して出発する。乗組員が冷凍休眠で眠る間、アンドロイドのデヴィッドが航行を担当し、来るべき宇宙人との意思疎通に備え、祖語の学習・研究に励む。
引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/プロメテウス
プロメテウスを視聴したみんなの感想を公開!
プロメテウスを視聴した人たちにから募集した作品の感想を公開します。
それでは、さっそく見てみましょう♪



冒頭は夢とロマンあふれるSFもの、と思わせるような雰囲気もありますが、それは最初だけです。仲間の死や謎解き要素もあります。個人的にはシリーズお馴染みである仲間のアンドロイドが、こそこそと何やら企んでいる様子であったことが印象に残りました。(このあたりは今後の伏線にもなっているようですが)
純粋に個別のSFサスペンスとして鑑賞すれば楽しめると思います。ただし「エイリアン」の関連作品ということを意識すると、やや不完全燃焼になってしまうかな?とも思いました。

プロメテウスのネタバレ解説とレビュー
近日公開予定。
まとめ
今回は、作品の概要とみんなの感想をまとめました。
良質なエンタメライフの参考にしてください。
また、主演のノオミ・ラパスは、元祖ドラゴンタトゥーの女のリスベット役で強烈な印象を受けた女優さんでしたが、エリザベス役もタフで賢い女性役がはまっていて今回もとても素敵でした。
マイケル・ファスベンダーがアンドロイド役だと言うもはまってましたね。
ストーリーもなるほどなと言う所も多く面白かったのですが、シャーリーズ・セロンやガイ・ピアースなど俳優陣がとても豪華で主役級揃いだった割に内容が薄いように感じてしまいました。
キャストよりも「エンジニア」の方がインパクトが強すぎました。